Steam版クロノトリガーが起動しなくて悪戦苦闘した話

スポンサーリンク

あと少しで卓上調味料を全部倒す所でした

Steam クロノトリガー 起動しない これで検索すると色々出てくるんだけど、若干足りなかったので補足を兼ねての記事です
こういうのは残していかないとね
ちなみにGrok君では解決できませんでした

ググってよく出てくる情報

よく出てくる内容として、クロノトリガーをインストールしたフォルダに適当にテキストファイルを作成するなどしてから名前変更をして「libEGL.dll」にするってのがあります
でもこれだと微妙に足りなかったので、起動しない方は下記をやってみてください

補足

一応分からない人向けに
インストールしたフォルダはSteamライブラリからクロノトリガーを右クリック(または歯車クリック)からの管理>ローカルファイルを閲覧
これで見れます

開いたフォルダ上で右クリックしたら新規作成ってところから適当にテキストファイルでも作ってください

うちで出てきた起動時のエラー

Steamライブラリ上からだと、クリックしてもうんともすんとも言わない状態
直接クロノトリガーを起動すると「MSVCR100.dllがみつからない」「MSVCR120.dllがみつからない」と出てくる
なんか一杯でてきた!!!

解決方法

https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=26999

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679

この辺入れると解決
x64のほう入れて動かなかったらx86のほうも入れてみてください

僕の場合は2012だけでは足りず、2010も必要だった
もしかしたら2013が必要な人もいるかもしれないので、リンクだけおいておきます

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=40784

スポンサーリンク