Discordに怯えてる人が多いので簡単な解説を書いてみる
リネージュMには老人が多いので、Discordのような新しめのツールに拒否反応があるようだ。
なので以前クラン募集に書いたが、別記事として書こうと思った次第。
とりあえず簡単な説明
SkypeやTeamSpeak3などと同じようなボイスチャットツールの一つだが、大きな特徴はPC/コンシューマゲームとの併用に特化していることである。軽量でゲームの動作に影響しないのはもちろんのこと、Steamアカウントと接続したり、オーバレイ機能(ゲーム画面の上に表示する機能)の他、様々なゲーマー向けの機能が搭載されている。
また、スマートフォン版アプリも無料で入手可能なので、PS4やNintendo Switchなどのボイスチャット機能の代用としても利用できる。
https://dic.nicovideo.jp/a/discord
書こうと思ったけど寝て無くて頭回らないし、よく考えたらググった方が早いわってことでググった。
Google最高。
↑だとボイスチャットツールって書いてあるけどボイスチャットも可能だし、普通のチャットツールとして活用することもできるからね。
画面

こんな感じです。
基本的にうちだと現状チャットしか使ってません。
VCは始まったら使うかもぐらいで、必須ではありません。
見て貰えばわかりますが、普通のチャットツールです。
怯える必要はありません。
VCも自分からボイスチャンネルって場所クリックしなければ接続されることはありません。
ほら怖くないやろ。
ちなみにうちだと私がDiscordBOT開発できるので、DiscordBOT+Discordの機能を活用したスペシャルな仕組みがあったりします。
おすすめ。
たとえ話でいこうか
とはいえネトゲ老人会の皆様には、まだ「ボイスチャット!?怖い!」って人も居るでしょう。
そうでしょう。
ではたとえ話でいきましょう。
ICQがわかる人向け

ICQの進化版だとおもってください。
ICQに超高機能なチャット機能+ボイスチャットがついたものだとおもってください。
MSN(Windows) Messengerがわかる人向け

基本的には同上です。
これにはVCついてたけど、正直しょぼかったよね。
うん、わかるよ。
でもDiscordはしょぼくねえし、これのグループチャットの超進化版だ。
少しは良さが伝わっただろ。そうだろ。
Skypeがわかる人向け

よーし、君は限りなく正解に近づいた。
もうこれも基本的には同上です。で終わりなんだが、更に進化したものがDiscordだと思って。
もう本とこれ以上言いようが無いんだ。
頼む!わかってくれ!
IRCがわかる人向け

もう限りなく正解にちかい。
あとちょっとだ。
これにボイスチャットの概念をくっつけたらもうDiscordだ。
よしあと一歩だ!
Slackがわかる人むけ

もう正解にほぼ近い。
正解だよ。
完全無料で使えて更にすげえのがDiscordだとおもっていいよまじ。
これがわかるってことは実はDiscordもわかるでしょ?!ねえ!
結局たとえ話じゃわからないので
実際に使ってみましょう。
Discord – Free Voice and Text Chat
Step up your game with a modern voice & text chat app. Crystal clear voice, multiple server and channel support, mobile apps, and more.
ちゃんと使うならアプリ版(Windows、Mac、スマホ対応)がおすすめですが、とりあえずブラウザから試してみるのもありです。
ただブラウザ版からだと機能が制限されているので、安全なものだとわかったらアプリ版にしてみましょう。
一応注意しておきたいこと
通知でうるせえなとおもったら
Discordにはメンションって機能があります。
IRC使ってた人だとなじみ深いし、Twitter民もわかりますよね。
メンション飛ばされると何が起きるかというと、音と通知がきます。
で、Discordをよくわかってない人が作ったサーバーにありがちなのが、Discordは標準ですべてのメッセージを通知してくれるので、これをサーバー側の設定でメンションのみにしてないサーバがよくある。
その場合、自分の設定画面でメンションのみを受け取るように設定ができるので、そちらからどうぞ。

サーバのメニューから通知設定を開いて。

こうするだけ。
ちなみにYAKITORIでは標準をメンションのみにしてるので、変な通知は飛ばないようになってます。安心。
ボイスチャットへ間違って入らないように事前知識

この左がスピーカーマークになってる部屋。
これがボイスチャットです。
クリックしなければ基本安全です。
間違って入ってしまったらすっと切断ボタンをクリックしよう。

もしくはマイクマークがxになってればミュート状態なので、間違って入っても音が入ることがないので、コレの設定をしておこう。

まとめ
これでDiscordが怖くないことはわかっただろう。
ってことでまずは使ってみよう。
変なサーバに入らなければ大体大丈夫だから。
とりあえず怯えないでうちのクランに来るのがいいと思うんだけど。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません