実はゲーム配信をたまーにやっている話とFallout76アップデートの話とRDRオンラインの話
そう、たまーにやっている。
基本的に声なし適当プレイなので、スーパープレイが見れるわけでもないし
どちらかというとチンパンジーの脳筋プレイに近い物がある。
あと声なしだから何やってるのこいつって状態が多々ある。
果たして面白いのか。今日はそんな話は置いといて、配信先について語る。
配信の話
TwitchのURL
Youtubeのほうは実は別アカウントでやっていたが、ちょいちょいBGM流してたらBANをくらったので切り替え。
トドメはスターオーシャン3のOPに流れるMISIAの飛び方を忘れた小さな鳥。
正式にPS4の配信から垂れ流したのにBANくらって激おこしたあと、Youtubeにクレームを送った結果無事解除。
何回もそんなことやってたから永久凍結くらったら怖いしサブアカウントつくってそっちに以降した次第。
現在、どっちで配信するのが正解なのかよくわからないので迷っている。
Twitchの評価
良いところ
- 意味不明な曲周りの停止が今のところほぼ起きていない
- Amazon Primeに入ってる人が無料でスポンサーになれる。なってくれると俺に500円入る。(なお独りもいない模様)
- 意外とゲームタイトルから見に来てくれる見知らぬ人が来る。
- 最近使ってないけどtwitch devで色々とある。
わりぃところ
- ビットレート上げすぎると見れない人が出てくる。(Twitch側で適切なビットレートで提供してくれないっぽい?)
- なんか画質がYoutube配信に比べると汚い気がする。(Youtubeは補完でもしてくれてんのかな)
- アーカイブが一時的?
Youtubeの評価
良いところ
- 画質はTwitchに比べて度安定して綺麗な気がする。
- 視聴者からカクつくとかそういう話がない(視聴側に合わせたビットレートで提供してくれている?)
- アーカイブが永久的?
わりぃところ
- BGM周りでBANくらう
- ちょろっと裏でYoutube動画ながしたらBANくらう
- まじでBAN多い
- 今のところYoutube出禁ぐらいしかないけどGoogle全体出禁くらったら死ぬぞおい
- 野良の人全然来ない説
画質を捨ててTwitchに行くか、BANリスクと安定をとってYoutubeにいくか。
今のところTwitchに仕様かと思ってるけど・・・うーん。
Fallout76の話
アップデートが4日と11日に予定されているとのこと。
スタッシュ増加は400→600と残念な結果だが今後も増やしてくれるとのこと。
とりあえず伝説武器がしまえればええわ。
あとは鯖を不安定にさせているという噂の重量グリッチ野郎共を皆殺しにしてくれ・・・。
さらにキャンプの新機能として小さい障害物の除去が可能になり、ブルドーザー機能で整地も可能に。これにより“置けそうで微妙に置けない”スポットの利用が大分楽になるのではないだろうか。
これいいね。
そのほか、レベル50でS.P.E.C.I.A.L.ポイントの振り直しが選択できるようになったり、PC版でボイスチャットのプッシュ・トゥ・トーク機能(キーを押している間だけ有効になる)、同じくPC版の21対9のウルトラワイド画面への対応や視野サイズの設定機能の追加などが予告されている。
これもよい。
S.P.E.C.I.A.L.ポイントの振り直し: レベル50以降は、新しいPERKカードを取得するか、過去に使用したS.P.E.C.I.A.L.ポイントを再度振り分けるか、選択できるようになります。
あっ・・・これはまさか1ポイントずつしか・・・できない・・・?
ちなみに私はPC版です。
RDRオンラインの話
11月末と予告されていたRDRオンライン。
まじで月末に開始だった。
今Fallout76がストーリー後半くさいので、クリアして週末にプレイしようかなーという感じ。
最強の雰囲気ゲーだから是非買え。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません